スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年12月27日

よいお年を・・・\(^o^)/

Merry X’masクリスマスツリー

クリスマス会は大盛り上がりでしたUPぬふりん

何日も前から『サンタさんくるよ~音符』っとお話していたので

子どもたちも“サンタさんって何かな?”と思いながらまっていましたピカッ

みんなサンタの登場にビックリびっくり!!

でも大泣きする子もいなくて、みんなサンタさんにきちんと自己紹介したんですよハート

「〇〇です!  2歳ですエヘッ」っと・・・

とっても上手でしたパチパチ  苗字からいえるんですよピカッ

プレゼントも貰って嬉しそうラブ




















そのあとは・・・・・クリスマスケーキ作りケーキ

卵なしの手作りケーキですチョキ

自分たちで生クリームものせて、デコレーションもパラパラと・・・・・バッチリですエヘッ音符

イチゴサンタをのせて出来上がりサンタ

カワイイ~ハート



















おやつに食べたよケーキ
おいしかったぁぁぁ~ぬふりん

























今年もいろいろとお世話になりました!!しーっ

様々なご協力ありがとうございましたにっこりハート

来年もよろしくお願いしますキラキラ

よいお年を・・・・・・・エヘッ








  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 14:03

2013年12月23日

スイーツデコ体験☆

今、流行のスイーツデコに今回は、クリスマスのプレゼント作りとしてみんなで体験しましたクリスマスツリー

始まる前から子どもたちの顔は“ワクワク❤ドキドキ❤”でしたラブ


講師の先生が食べないように注意してくださいと言われていたのですが、

みんな手にクリームが付くと、“とって!拭いて!”と

口に入れずおりこうさんでしたびっくり!!

クリームをつけて、自分で選んだ飾りを乗せましたキラキラ

みんなそれぞれ個性あってカワイイですよハート
































  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 12:54

2013年12月23日

NO,2


雨が続いてもへっちゃら(●^o^●)グッ
ままごとでは、教えてもないのに、お互いに注ぎ合って(色水)『カンパ~イ♪』っと。

まるでお酒のよう(笑)









お店屋さんのように野菜や果物のやりとりもとっても上手です!!
“10円です!”“ありがとうございました!”など・・・・エヘッキラキラ












音符わらべうたあそび


子どもたちは、毎日いろんなわらべうたを聞いているのですが、歌い出だしの部分

だけでスラスラ歌ってくれますぬふりん音符

ゆっくりの曲調は子どもにとってすごくいいですよね!!

(かごめかごめの1シーン)


☆月に1回行っている土曜日のわらべうた教室は大人気ですラブハート
詳しくははっぴぃの園HPをご覧ください!!
  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 12:43

2013年12月23日

寒くたって楽しいよ~♪(NO1)

12月もはっぴぃの園では、色んなことをして毎日楽しんでいますエヘッピカッ

子どもたちの大好きな『おおきなカブ若葉』をみんなでやっちゃいました(*^^)v
まずは先生たちで・・・・キラキラ

見ていると・・・・『やりた~い(^^♪』ってラブ

おばぁちゃ~ん・・・まご・・・いぬ犬・・ねこ猫・・ねずみ・・










みんな役になりきって『うんとこしょ!!どっこいしょ!!』

つながってる姿がカワイイハート




抜けて・・“やったぁぁぁぁぁぁ~!(^^)!”



  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 12:31

2013年12月21日

リトミック教室参加者募集

来年1月から
土曜教室に新たに『リトミック教室』
加わります。
現在参加者を募集中です。

わらべうた教室(来月より時間短縮)のすぐあと
ですので、セットでの参加も大歓迎です!

指立て募集要項


♪リトミックとは??
音楽の基礎力を身につけるだけでなく、
親子のスキンシップや、お友達との交流を通して
子どもの成長に必要な様々な力(社会性・協調性・集中力・・・等)を
音楽で楽しく学びながら身に付けていく教育法です。


 4月からの本格始動を前に
1月より体験版がスタート。
この機会に是非!


カラオケ講師 瀧口ひろみ先生
(リトミック研究センター指導者資格)
リトミック教室主宰はんど・くらっぷ
ブログhttp://ameblo.jp/ng-163/

■クラス別時間
若葉0・1才クラス 11:00~11:15 残りわずか
葉っぱ2才~年長クラス 11:20~11:50 残りわずか

■参加費 子ども1人 500円
■動きやすい服装でおいでください。
■お子様の飲み物ご持参ください。

※隣の部屋で遊べますので後半のクラスの方も早めにいらしてもOK。
わらべうた教室からの連続参加も大歓迎です。

電話ご予約は電話かFAXで
096-344-5766 
(はっぴぃの園:はしぐち)まで

FAXの場合
①保護者氏名
②子どもの氏名と年齢
連絡先携帯
④『リトミックのみ』or『リトミックとわらべうた両方』
以上を記入の上送信してください。

キャンセルされる場合、必ずお電話で
お知らせください。



グッ締め切り 1/8(水)
※スペースの都合上、早めに締め切る可能性が
あります。お早めに!!


家教室の場所
熊本県合志市須屋297-15
家庭的保育室はっぴぃの園

土曜教室詳細はこちらhttp://happynosono.com/page9

詳しい地図と駐車場案内↓↓
 



大きな地図で見る


駐車場は台数に限りがございます。
お近くの方は徒歩等でのご協力をお願いします。

お待ちしています!  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 11:46土曜教室

2013年12月16日

サンタさん来るかな~(*^^)v

はっぴぃの園がクリスマス仕様になりましたラブキラキラ

先日作ったクリスマスツリークリスマスツリーは玄関でキラキラと輝いていますエヘッキラキラ


子どもたちも、お母さんたちに
『見てみて~(*^^)v作ったよ~チョキ』と嬉しそうです音符


リース作りも、ハートハートや星流れ星やちょうちょのキラキラに子どもたちも嬉しそうぬふりんキラキラ














『キラキラ可愛いねぇ~音符



『ベタベタするね(笑)』









今週のクリスマス会クリスマスツリーが楽しみだねぇ~ラブ音符







  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 13:49

2013年12月14日

わらべうた教室

今年最後のわらべうた教室。
親子8組が参加されました。




「こーりゃーどこのじーぞうさん、うみのはーたのじーぞーさん
うみにつーけて ドッボン」

「ギッタンバタン ヨイショブネ オキハ ナミガ タカイゾ」

「ねーずみ ねーずみ どこいきゃ わがすへ チュチュクチュ・・・」


全員で手をつないで
「かーごかーごじゅうろくもん・・・・・」
1歳児さんから5歳児さんまでみんな手を離さず足並みそろえて
輪を作ったりトンネルくぐったり。


そして後半はリトミックインストラクターの先生による
リトミック遊をしました。

ドレミ♪に合わせて体を動かしたり、
動物のイメージを思い思いに表現したり。
子ども達の想像力と柔軟さに改めて拍手です。

いつもとまたひと味違った90分でした。

参加された皆さんありがとうございました。




来月から第2土曜に新しい教室がはじまるかもしれません。詳細は決まり次第またブログ等でご案内します。

わらべうたも引き続き来年もよろしくお願いします!

新年一発目
→2014年1月11日 (土) 10時~
予約は096-344-5766
はっぴぃの園(担当 はしぐち)まで。  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 17:32土曜教室

2013年12月08日

すずかけ台保育園に行ってきた!

毎月恒例の
すずかけ台保育園での交流会(お誕生日会)。
今月はっぴぃの誕生児さんはいませんが
3人のお友だちが参加し
ひかり園・ぽっぽ保育室須屋のみんなも
一緒に会を楽しんできました。


まずは、2歳児さんのクラスでくまモン体操。
新しいバージョンでちょっと戸惑い気味・・・。





上の階にあがっていよいよお誕生日会スタート。



はっぴぃの園長先生がクリスマスの由来をお話してくれました。


トンネルくぐり



「こんにちわ。。」


大きいお兄さん、お姉さんたちと楽しいひとときを過ごしました。


???



会のあとは下に戻って食事です。

長い階段も 「じんぶでっ(自分で)」って頑張りました!




他園のみんなといただく食事はまた格別ですね。



来月の主役は

「わたしです。」

  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 15:10

2013年12月06日

毎日が収穫祭だぁぁぁぁ!!

先月末からはっぴぃの園の菜園とHさんの畑でたくさんの

野菜を収穫しています焼き芋若葉

はっぴぃの園には今、大根、ビタミン菜、ブロッコリー、豆、ほうれん草、二十日大根、

一文字などが育っていますびっくりピカッ

みんな“おおきなかぶ”の絵本が大好きなので、『うんとこしょ!どっこいしょ!!

と掛け声と一緒に抜いていますぬふりんチョキ

自分で収穫した野菜が給食に出ると、『これさっき採ったやつ?びっくり

と聞いて嬉しそうに食べていますラブ

子どもたちにとって、とてもいい経験だと思います!!

私たちもいろんな表情が見れて嬉しいですハート



はっぴぃの菜園にて・・・・ビタミン菜




















Hさんちの畑にて・・・・・ほうれん草

















  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 14:24

2013年12月02日

12月の土曜教室は・・・


土曜教室は地域の親子を中心に
毎週たくさんの方々がはっぴぃの園いらしています。

先月のわらべうたは、親子10組!
おそらくこれ迄で一番賑やかだったと思います。
ありがとうございます。

今年最後の土曜教室も是非お楽しみください。
初めての方も大歓迎です。


7日 「スクラップブッキング」
(今月は第1土曜です)10時-12時

世界にひとつだけのあなたらしいアルバムを作りましょう。
別室で託児があります。お子様連れの方もお気軽に。

11月から新しい先生になりました。
緒方ますみ講師主宰
スクラップブッキング教室
HAPPY SCRAP!のブログ
http://ameblo.jp/otankomasu/

参加費2500円
持ち物 写真10枚~15枚
託児 1人300円(予約時に託児希望とお伝えください)
予約: 090-3320-5305(緒方講師まで)

14日「わらべうた教室」
  10時~11時30分
昔なつかしいわらべうた。
いまの子どももきっと楽しいはず。
土曜の朝、わらべうたで親子のスキンシップしませんか。

講師:佐藤レイ子(当園園長)
定員:地域の親子10組
参加費:300円(資料代として)
持ち物:お子様の飲み物
予約:096-344-5766(はっぴぃの園)



21日「ベビーマッサージ」    
10時30分~11時30分

ベビーマッサージにより、赤ちゃんは、愛され大切にされていると実感し安心感をもちます。
初めての方も大歓迎!
お気軽にご参加ください。

松本佑梨講師主宰「RapiRapi」公式サイト
http://www.rapirapi.com/

ブログ
http://ameblo.jp/rapirapibebima/

参加費1000円
定員:親子10組
持参するもの:バスタオル1枚・飲み物
※予防接種後48時間以内の参加はできません。
予約:096-245-7009(松本講師まで)

21日 「詩吟 ~歌おう場い~」   
   13時~14時


子どもからお年寄りまで幅広く、
詩吟の世界に浸ってみませんか。

講師:土生誠
参加費:500円
予約096-344-5766(はっぴぃの園)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜教室について
詳しくはhttp://happynosono.com/page9
をご覧の上、ご予約ください。

場所
合志市須屋297-15
家庭的保育室
子育て応援・学びの家「はっぴぃの園」
096-344-5766

駐車場
  

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at 21:49土曜教室