2015年10月26日
うんとこしょ♪ どっこいしょ♪
先日、いつもお世話になっているHさんの畑でサツマイモも収穫に行ってきました
5月に苗を植えてこんなに大きく成長しました
蔓の長さと芋の大きさにビックリしました
力いっぱい・・・・・
『うんとこしょ どっこいしょ
うんとこしょ
どっこいしょ
』
毎日給食におやつに美味しく食べてま~す


Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
11:43
2015年10月26日
はっぴぃの園~秋~
秋はいい季節ですね~
子どもたちは、毎日のように戸外遊びが出来て大喜びです

秋の自然は発見がいっぱい
たくさん自然と触れ合って思い出を作りたいです






川沿いのコスモス畑
はみんなの大好きな遊び場
1メートル近くある土手を自分で登って歩くのが楽しいんです
高いところからは、眺めもいいんです




秋の自然は発見がいっぱい








川沿いのコスモス畑


1メートル近くある土手を自分で登って歩くのが楽しいんです

高いところからは、眺めもいいんです


Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
11:19
2015年10月26日
赤ちゃん体育♪
子どもの育ちに気づかないで成長していき、大きくなってから“すぐ疲れた” “足が痛い”などと発していると聞きます
特に、はいはいして歩くまでの間にいかにはいはいしているか、座り方に異常はないかに気づいて、親と共に援助していくことが大切であるかを、赤ちゃん体育教室に取り組んで気づかされました

(講師 山野井 恵摩先生)
偏平足の子や手・足の筋力が弱い子も赤ちゃん体育の様々な動きでみるみる成長しています

子どもたちは、遊びの中に取り入れられているので楽しくて終わるときには『もっと
もっと
』と言っています





特に、はいはいして歩くまでの間にいかにはいはいしているか、座り方に異常はないかに気づいて、親と共に援助していくことが大切であるかを、赤ちゃん体育教室に取り組んで気づかされました


(講師 山野井 恵摩先生)
偏平足の子や手・足の筋力が弱い子も赤ちゃん体育の様々な動きでみるみる成長しています


子どもたちは、遊びの中に取り入れられているので楽しくて終わるときには『もっと







Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
10:52