2014年05月31日
あっという間に
新年度がスタートして、あっという間に
2ヶ月が過ぎようとしています。
5月後半のあれこれ
熊本電鉄のくまモン電車に乗って
ミニ遠足に出掛けました。
車内では3月まではっぴぃにいたお友だちに
ばったり会ってビックリ!



泥んこ遊び~

ボールプールにおひさまランチ~

梅雨前の晴れの日々を
元気にあちこちで過ごしました。

グリーンカーテンのゴーヤも
すくすく成長中。

玄関先のメダカたち。
いっぱい産まれたけれど紆余曲折あり、、
現在13匹。
偶然にも現在の園児数と同じになってます。

3月まではっぴぃに通っていたK君が
久しぶりに遊びに来てくれました。
新しい保育園にも慣れてきたとのこと。
ホッとしました。また来てね♪
6月はどんな日々が待っているかな
2ヶ月が過ぎようとしています。
5月後半のあれこれ
熊本電鉄のくまモン電車に乗って
ミニ遠足に出掛けました。
車内では3月まではっぴぃにいたお友だちに
ばったり会ってビックリ!



泥んこ遊び~

ボールプールにおひさまランチ~

梅雨前の晴れの日々を
元気にあちこちで過ごしました。

グリーンカーテンのゴーヤも
すくすく成長中。

玄関先のメダカたち。
いっぱい産まれたけれど紆余曲折あり、、
現在13匹。
偶然にも現在の園児数と同じになってます。

3月まではっぴぃに通っていたK君が
久しぶりに遊びに来てくれました。
新しい保育園にも慣れてきたとのこと。
ホッとしました。また来てね♪
6月はどんな日々が待っているかな


Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
18:51
2014年05月25日
リトミック
火曜日
「・・・ちゃんたいこたたいてみましょ♪。
トコトントントン~~♪」
手首を動かしながら、
うまい事トントントンと叩き、
しかも真剣な表情でリトミック教室に参加しました。

「小さい時はまだ無理よ」ではないことの
証明を子どもたちから示してくれたひと時でした。
園長
「・・・ちゃんたいこたたいてみましょ♪。
トコトントントン~~♪」
手首を動かしながら、
うまい事トントントンと叩き、
しかも真剣な表情でリトミック教室に参加しました。

「小さい時はまだ無理よ」ではないことの
証明を子どもたちから示してくれたひと時でした。
園長
Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
17:09
2014年05月17日
お誕生会inすずかけ台保育園
5月生まれの誕生会を
家庭的保育室の連携保育所「すずかけ台保育園」でしていただきました。

「おめでとう」と言われて・・・・
プレゼントもニコニコしながら頂いていました。
満1歳なのに凄いなって思ったことでした。

その後のゲームでは、
やっと出番あったといわんばかりに…
皆で1ッポン橋をスーイスイ
楽しいひと時でした 。
合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
家庭的保育室の連携保育所「すずかけ台保育園」でしていただきました。

「おめでとう」と言われて・・・・
プレゼントもニコニコしながら頂いていました。
満1歳なのに凄いなって思ったことでした。

その後のゲームでは、
やっと出番あったといわんばかりに…
皆で1ッポン橋をスーイスイ
楽しいひと時でした 。
合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
16:27
2014年05月13日
親子わらべうた教室をしました。
第2土曜恒例わらべうた遊び、
5月のわらべうたもあっという間に過ぎてしまいました。

『お茶を飲みにきてください はいこんにちは
いろいろお世話になりました。』

今回もリトミック教室の瀧口先生に音の効果音を
いろんなところに入れていただいて、
わらべうたもお話もいっそう楽しくなってきています

兼先生のお話も効果音が入り、
素晴らしいお話のお兄さんでした。

怖くない怖くない!!やっと泣くのをこらえてんのかな
『いもむしごろごろ♪』同時に回転していくスリルをも味わっています

『でんでんむしでむし、でなかまびちわろ』
「かまぶち割るか、ぶちわらん」と鬼さんに聞いてぶち割るって言ったら輪のどこかをくぐるんです。
最後まで手を離さなさいでね。
次回は
6月14日です。
またお待ちしています。
佐藤レイ子
5月のわらべうたもあっという間に過ぎてしまいました。

『お茶を飲みにきてください はいこんにちは
いろいろお世話になりました。』

今回もリトミック教室の瀧口先生に音の効果音を
いろんなところに入れていただいて、
わらべうたもお話もいっそう楽しくなってきています

兼先生のお話も効果音が入り、
素晴らしいお話のお兄さんでした。

怖くない怖くない!!やっと泣くのをこらえてんのかな
『いもむしごろごろ♪』同時に回転していくスリルをも味わっています

『でんでんむしでむし、でなかまびちわろ』
「かまぶち割るか、ぶちわらん」と鬼さんに聞いてぶち割るって言ったら輪のどこかをくぐるんです。
最後まで手を離さなさいでね。
次回は
6月14日です。
またお待ちしています。
佐藤レイ子
2014年05月09日
「いつもありがとう !」
母の日を前に
大好きなママに贈り物を
しました。


絵の具の感触やシールをぺたぺた
楽しみながら
可愛い苺が完成しました。

そして、お迎え時には
ママに向かって「いつも ありがとっ!」て
ちゃんと言って渡す事ができました。
その言葉に思わずギュッと抱きしめたり
涙するママの姿も。
私たち保育者にとりましても
心温まる瞬間でした

さてGW明け3日間
大変良い天気に恵まれ
お散歩日和でした。
川沿いのポピーの花畑も
一気に真っ赤なじゅうたんに。

よーいどん!

ダダダダダダダー


イェーイ

帰りは小さな丘をバランスとりながら
いち、に、いち、に…
さすが2歳児サンですね
合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
大好きなママに贈り物を
しました。


絵の具の感触やシールをぺたぺた
楽しみながら
可愛い苺が完成しました。

そして、お迎え時には
ママに向かって「いつも ありがとっ!」て
ちゃんと言って渡す事ができました。
その言葉に思わずギュッと抱きしめたり
涙するママの姿も。
私たち保育者にとりましても
心温まる瞬間でした


さてGW明け3日間
大変良い天気に恵まれ
お散歩日和でした。
川沿いのポピーの花畑も
一気に真っ赤なじゅうたんに。

よーいどん!

ダダダダダダダー



イェーイ


帰りは小さな丘をバランスとりながら
いち、に、いち、に…
さすが2歳児サンですね

合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
19:02
2014年05月07日
わらべうた教室参加者募集
毎月第2土曜恒例の
【親子で遊ぼう!わらべうた】
(主催 NPO法人はっぴぃの園)
今月は
○10(土)の10時~11時半
○須屋市民センター1階和室です。
○講師…佐藤レイ子(はっぴぃの園園長)
○対象…乳幼児と保護者、保育.教育に従事されている方など。
○参加費…大人300円 子ども300円
○持ち物…飲み物
お申し込み、お問い合わせ
096-344-5766(はっぴぃの園 ハシグチ)
初めての方も大歓迎、お気軽にご参加ください。
詳しくはこちら
先月の様子

NPO法人はっぴぃの園
合志市委託事業.家庭的保育室
はっぴぃの園
合志市須屋297-15
電話096-344-5766
http://happynosono.com
【親子で遊ぼう!わらべうた】
(主催 NPO法人はっぴぃの園)
今月は
○10(土)の10時~11時半
○須屋市民センター1階和室です。
○講師…佐藤レイ子(はっぴぃの園園長)
○対象…乳幼児と保護者、保育.教育に従事されている方など。
○参加費…大人300円 子ども300円
○持ち物…飲み物
お申し込み、お問い合わせ
096-344-5766(はっぴぃの園 ハシグチ)
初めての方も大歓迎、お気軽にご参加ください。
詳しくはこちら
先月の様子

NPO法人はっぴぃの園
合志市委託事業.家庭的保育室
はっぴぃの園
合志市須屋297-15
電話096-344-5766
http://happynosono.com
2014年05月05日
汽車ぽっぽ(1歳児さん)
4月最終日、晴れ
1歳児の男の子コンビは
近くの駅まで電車を見に行きました。
ちょっと早く着いちゃって…

「まだかなあ」
やがて…

カンカンカンカン~ゴーゴーグオ~

Oくん 「あっ来た~」
Hくん 「でもなんか怖いよー」

(早くあっち行ってくんないかな、、)
…
…
…

Oくん「あっ、行っちゃった」
先生 「おもしろかったね!また来ようね!」

Oくん「どうする?」
Hくん「えっ…
」
表情豊かなふたり。
お散歩car(避難車)にしっかり捕まって
お散歩楽しみました。
道行く近所の方が、頭なでなで、かわいいねー
と優しく声を掛けて下さいますが
まだちょっと緊張して固まってしまいます。
これからもいっぱい色んな所へ行こうね




カエル公園には牛さんがいます。
牛「モー 苦しいよーっ」

合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
1歳児の男の子コンビは
近くの駅まで電車を見に行きました。
ちょっと早く着いちゃって…

「まだかなあ」
やがて…

カンカンカンカン~ゴーゴーグオ~

Oくん 「あっ来た~」
Hくん 「でもなんか怖いよー」

(早くあっち行ってくんないかな、、)
…
…
…

Oくん「あっ、行っちゃった」
先生 「おもしろかったね!また来ようね!」

Oくん「どうする?」
Hくん「えっ…

表情豊かなふたり。
お散歩car(避難車)にしっかり捕まって
お散歩楽しみました。
道行く近所の方が、頭なでなで、かわいいねー
と優しく声を掛けて下さいますが
まだちょっと緊張して固まってしまいます。
これからもいっぱい色んな所へ行こうね





カエル公園には牛さんがいます。
牛「モー 苦しいよーっ」

合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
15:51
2014年05月03日
屋根よーり高い~♪(2歳児さん)
あちらこちらでこいのぼりが
気持ち良さそうに泳いでいる姿を見かけます。
こどもの日を前に
2歳児さんはのりでペタペタ
色々なものを作りました。

お迎えのパパ、ママに一目散に見せに行き
「かわいいのが出来たね!」
と誉められて
とても嬉しそうにしておりました。
卒園児のお兄ちゃんが
「Yちゃん、Aくん、迎えに来たよーっ」
ヽ(´▽`)/


合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
気持ち良さそうに泳いでいる姿を見かけます。
こどもの日を前に
2歳児さんはのりでペタペタ
色々なものを作りました。

お迎えのパパ、ママに一目散に見せに行き
「かわいいのが出来たね!」
と誉められて
とても嬉しそうにしておりました。
卒園児のお兄ちゃんが
「Yちゃん、Aくん、迎えに来たよーっ」
ヽ(´▽`)/


合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
18:59
2014年05月03日
1ヶ月(0.1歳児さん)
早いもので入園から1ヶ月。
生まれて初めて
パパ、ママから離れての大冒険。
ちょっとずつ園生活にもなれ
自由に探索する時間も増えました。


これからもいっぱい色んな経験していこうね!
生まれて初めて
パパ、ママから離れての大冒険。
ちょっとずつ園生活にもなれ
自由に探索する時間も増えました。


これからもいっぱい色んな経験していこうね!

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
13:12
2014年05月02日
そらまめ君パクッ
そらまめ?●●●
「マメなんこ入っているかな?」
「3個」
まさにそらまめ君のベッドです。
これって・・・
見かけの方が面白いよね
味しないなんて言いながら・・それでも他の子どもたちもそらまめ君を戴きました
s



合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
「マメなんこ入っているかな?」
「3個」
まさにそらまめ君のベッドです。
これって・・・
見かけの方が面白いよね

味しないなんて言いながら・・それでも他の子どもたちもそらまめ君を戴きました

s



合志市委託事業・
家庭的保育室(保育ママ)「はっぴぃの園」
(満3歳までの保育室)
ホームページ http://happynosono.com
Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
22:17