2014年08月31日
夏のおわり
最近、朝晩めっきり涼しくなり
秋の気配を感じます。
あっという間に過ぎていった8月後半

涼しいうちに公園や庭でいっぱい遊びました

楽しかった毎日のプールもそろそろ終わり。

夏野菜たっぷりのカレーもみんな美味しくいただきました

リトミックでもうまいもの発見

この夏 1歳になりました


シールぺたぺた、玄関の壁画も秋模様に

秋もいっぱいいろんな経験していきましょう
秋の気配を感じます。
あっという間に過ぎていった8月後半

涼しいうちに公園や庭でいっぱい遊びました


楽しかった毎日のプールもそろそろ終わり。

夏野菜たっぷりのカレーもみんな美味しくいただきました


リトミックでもうまいもの発見


この夏 1歳になりました



シールぺたぺた、玄関の壁画も秋模様に


秋もいっぱいいろんな経験していきましょう

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
13:59
2014年08月30日
お誕生日会
毎月、連携保育所のすずかけ台保育園にて
お誕生月のお友だちをお祝いする会に参加して
交流をしています。
7月は
年下の子のお世話をよくしてくれる
Rちゃんが3才に。
いつも笑顔満点元気いっぱいのAくんは1才になりました。

そして今月は
物知り博士のTくんが3才に! (堂々の受け答え!)
いつも一生懸命歌うRくんが1才になりました。
(Rくん、こっち向いて!!)
おめでとうございます

今月も色んなゲームに参加してきました。
マットの上でゴーロゴロ! みんな柔らかい!
来月の主役は誰かな♪
またこのblogでお伝えします!
お誕生月のお友だちをお祝いする会に参加して
交流をしています。
7月は
年下の子のお世話をよくしてくれる
Rちゃんが3才に。
いつも笑顔満点元気いっぱいのAくんは1才になりました。

そして今月は
物知り博士のTくんが3才に! (堂々の受け答え!)
いつも一生懸命歌うRくんが1才になりました。
(Rくん、こっち向いて!!)
おめでとうございます


今月も色んなゲームに参加してきました。
マットの上でゴーロゴロ! みんな柔らかい!
来月の主役は誰かな♪
またこのblogでお伝えします!
Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
21:08
2014年08月16日
お知らせ
毎月第4土曜の
スクラップブッキング教室は
8月は都合により第5土曜(30日)に
行います。
申し込みは直接 緒方講師まで
電話 090-3320-5305
詳しくはこちら
わらべうたは8月はお休みしました。
連絡が行き違いになってしまった方
申し訳ありません。
9月は13日の予定です。
また改めてご案内します。
スクラップブッキング教室は
8月は都合により第5土曜(30日)に
行います。

電話 090-3320-5305
詳しくはこちら

連絡が行き違いになってしまった方
申し訳ありません。
9月は13日の予定です。
また改めてご案内します。
Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
19:26
2014年08月12日
リトミック
月2回のお楽しみで
すっかり定着してきた
リトミック教室。
リトミックはリズム感などの音楽的
なものだけでなく
聞く(聴く)力や、あうんの呼吸といいますか
協調性などが、これを通して自然に身に付きます。

8月1回目は
謎の『ラーメン体操』で
身体をほぐしました。

ひろみ先生のドラえもんの袋には
まだまだ魔法がいっぱいです。
次回は何が出てくるかな。
♪講師のひろみ先生のブログはこちら
すっかり定着してきた
リトミック教室。
リトミックはリズム感などの音楽的
なものだけでなく
聞く(聴く)力や、あうんの呼吸といいますか
協調性などが、これを通して自然に身に付きます。

8月1回目は
謎の『ラーメン体操』で
身体をほぐしました。

ひろみ先生のドラえもんの袋には
まだまだ魔法がいっぱいです。
次回は何が出てくるかな。
♪講師のひろみ先生のブログはこちら
Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
18:44
2014年08月12日
大きくなりました!
このブログでは
ちょっと久しぶりの
0才児グループ4人組。

「お水ちゃぷちゃぷ たのしいね
」

「ぼく、まだあがらないからねっ!
」

「うまうま ごっくん
」

「えへへへへ(^ー^)
」

いっぱい遊んでスヤスヤ
ちょっと久しぶりの
0才児グループ4人組。

「お水ちゃぷちゃぷ たのしいね


「ぼく、まだあがらないからねっ!


「うまうま ごっくん


「えへへへへ(^ー^)


いっぱい遊んでスヤスヤ

Posted by 家庭的保育室はっぴぃの園 at
18:17